ブルーインパルス築城訓練
ハァイ!友人とオールナイトイベントに行って、完徹したうえに寝れなくなって、覚醒時間記録を延ばしてしまった方、てんてこです!
って何のイベントに行ったかモロバレですね
17日(土)に友人とそのオールナイトイベントに行ったのですが、その翌日の18日に福岡空港で、航空写真家のルーク・オザワさんの写真教室があり、別の友人から行こうと誘われたけれど、イベントに行くことが先に決まっていたので、さすがに完徹した後に行くのはつらいなぁと思って諦めました。
しかしふたを開けてみたら、完徹するの無理なんじゃないか、イベント中に寝てしまうんじゃないかと心配していたのも杞憂に終わり(友人も途中で寝るかもと思っていたらしい)、朝5時半にイベントが終わった後は、さすがに疲れて友人とファーストフード店でお喋りして、9時半くらいに電車に乗って家に帰ったのですが、帰ってもぜんぜん睡魔はやってこず、結局夕方まで起きていました。
20代の頃は徹夜で遊んだりとか、前の職の時は徹夜で仕事とかやってましたが、徹夜明けで夕方まで起きていたのは初めてかも
こんな事なら写真教室行けばよかったと思いましたが、17日仕事終わって福岡直行→イベントで、さすがにシャワー浴びて汗流したいし、万一行って眠くなったらやばいし……と思って断念しました。
まぁ、二兎を追うものは一兎も得ずと言いますしね
イベント楽しかったのでいっか
後で行った友達に話を聞いたのですが、トークショーみたいな感じで、面白くて為になったと言っていました。
次の機会にはぜひ行きたいなぁ。
と、私のどうでもいい日常は置いといて、8/27(土)に築城基地へブルーインパルスの訓練を撮りにいってきました。
それまではずっと山口県の見島沖で訓練をしていましたが、8月の終わりから築城基地でフィールドアクロの訓練が始まったのです。
たまたま土曜日に訓練スケジュールが入っていたので、出かけてきました。
快晴のすごいいい天気で、しかも1区分でした。
ベイパーも出まくりです。
とうとう撮れた、念願の虹色ベイパーです
もう感無量でした。
震災があって、こんな風に飛ぶブルーは見れないかもと思っていたけど、快晴の真っ青な空にスモークが生えて、すごく美しかったです。
ただ、惜しむらくは、この日の前日に雷でパソコンが壊れていたので、気持ち的にかなり悲惨なことになっていたので、ブルーに集中しきれなかったということです。
もし雷が落ちていなくてパソコンが壊れていなかったら、もしかしたら泣いていたかも

さて、在庫も溜まりに溜まっている上、もう再来週は築城航空祭です。
パソコンもどうにか復旧したし、レンズも返ってきたし、いろいろと頑張らないとなー。
って何のイベントに行ったかモロバレですね

17日(土)に友人とそのオールナイトイベントに行ったのですが、その翌日の18日に福岡空港で、航空写真家のルーク・オザワさんの写真教室があり、別の友人から行こうと誘われたけれど、イベントに行くことが先に決まっていたので、さすがに完徹した後に行くのはつらいなぁと思って諦めました。
しかしふたを開けてみたら、完徹するの無理なんじゃないか、イベント中に寝てしまうんじゃないかと心配していたのも杞憂に終わり(友人も途中で寝るかもと思っていたらしい)、朝5時半にイベントが終わった後は、さすがに疲れて友人とファーストフード店でお喋りして、9時半くらいに電車に乗って家に帰ったのですが、帰ってもぜんぜん睡魔はやってこず、結局夕方まで起きていました。
20代の頃は徹夜で遊んだりとか、前の職の時は徹夜で仕事とかやってましたが、徹夜明けで夕方まで起きていたのは初めてかも

こんな事なら写真教室行けばよかったと思いましたが、17日仕事終わって福岡直行→イベントで、さすがにシャワー浴びて汗流したいし、万一行って眠くなったらやばいし……と思って断念しました。
まぁ、二兎を追うものは一兎も得ずと言いますしね

イベント楽しかったのでいっか

後で行った友達に話を聞いたのですが、トークショーみたいな感じで、面白くて為になったと言っていました。
次の機会にはぜひ行きたいなぁ。
と、私のどうでもいい日常は置いといて、8/27(土)に築城基地へブルーインパルスの訓練を撮りにいってきました。
それまではずっと山口県の見島沖で訓練をしていましたが、8月の終わりから築城基地でフィールドアクロの訓練が始まったのです。
たまたま土曜日に訓練スケジュールが入っていたので、出かけてきました。
快晴のすごいいい天気で、しかも1区分でした。
ベイパーも出まくりです。
とうとう撮れた、念願の虹色ベイパーです

もう感無量でした。
震災があって、こんな風に飛ぶブルーは見れないかもと思っていたけど、快晴の真っ青な空にスモークが生えて、すごく美しかったです。
ただ、惜しむらくは、この日の前日に雷でパソコンが壊れていたので、気持ち的にかなり悲惨なことになっていたので、ブルーに集中しきれなかったということです。
もし雷が落ちていなくてパソコンが壊れていなかったら、もしかしたら泣いていたかも


さて、在庫も溜まりに溜まっている上、もう再来週は築城航空祭です。
パソコンもどうにか復旧したし、レンズも返ってきたし、いろいろと頑張らないとなー。
この記事へのコメント
訓練もだいぶできるようになって、技量ももどってきているみたいですね。
10月からの航空祭でブルーが見られるのを今から楽しみにしてます。
データのバックアップですが、キスデジを使っていたころはjpgオンリーでサイズも小さかったので定期的にCDに焼いていました。
RAWで撮るようになってから、さすがにきつくなったので外付けにバックアップしてます。
今は常時接続の外付けにRAWとjpg、接続していない(電源も入ってません)外付けに月1くらいでRAWのみバックアップしてます。
あと子供の写真だけはフォトブックにして残しておくようにしてます。
まあさすがにここまでやれば大丈夫かなあと。これでダメだったらさすがにあきらめます。
公式に築城のブルーはフルアクロと出ましたね!
とても楽しみです
やっぱり複数箇所に保存が一番ですかね。
とりあえず、外付けHDは新しくバスパワーと外部電源使用と追加で購入しました。
フォトブックは私も時々作っていますが、やっぱり物として手元に残しておくことも大事だなぁと思いました。
文章入れたり、作るのがちょっとめんどくさいんですけどね
再開されましたか (^_^) 時々、寄らせて頂きますね。
未読の過去記事も拝見しました。
p.s. 雷被害が大きかったとの事で、大変でしたね・・・。
実はまたパソコンの調子が悪くて、やっぱり新しく買うしかないのかなぁ……とか思っています。
今ネットは出来るけど、データの保存とか移動とかに不具合が出てるので、またしばらく更新出来ないかも